今週のお題「わたしの部屋」
無名のデザイナーNUNOHENGEです。
[へんげ]
へんげの部屋へようこそ。
今日は、ベテランミシンさんをお招きしております。
ミシンさん、こんにちは。
[ミシン]
お招きしましたって?
わしは30年近く、この部屋のこの場所におるんじゃがのう。
[へんげ]
あなたは、お洋服を縫うのがとてもお上手なんですってね?
[ミシン]
そりゃ、ミシンじゃからのう。
[へんげ]
どんなお洋服を縫われるのかしら。
[ミシン]
何でも縫うがの。
それはおまえさんが、一番よう知っとるじゃろ?
何で、いつもの口調と違うんじゃ。
[へんげ]
あなたのお仲間が、駆け付けて下さいました。
ロック野郎さん、簡単に自己紹介をお願い出来ます?
[ロック野郎]
こんにちは、自分はロックミシンです。
布端がほつれないように、縫い代等をかがるミシンです。
作業場の洋裁用具仲間たちは、自分のことをロック野郎と呼びます。
大先輩のベテランミシンさんには、とてもお世話になっているんです。
[ミシン]
おまえさんも、そういうのは断れや。
無理に付き合わされとるのう。
[ロック野郎]
ミシンさんは大ベテランなのにとてもパワフルで、生地が重なった分厚い所も楽々縫ってしまいます。
それに比べて自分はうまくいかず、落ち込んでいたことがありました。
そんな自分のことを、ミシンさんが励まして下さいました。
[へんげ]
あら、どんなふうに?
[ロック野郎]
ミシンさんと自分は、そもそも得意なことが違うと。
人間もそうだが、みんなタイプが違うのに比べるのはナンセンスだと。
それぞれがお互いを補い、助け合えばいいと言って下さったのです。
[へんげ]
あら、ミシンさん。
良い事おっしゃるわねえ。
[ロック野郎]
それからの自分は、周りと比べることはしなくなりました。
[ミシン]
だいたい、へんげが悪いんじゃ。
生地の分厚い所を、無理矢理ロック野郎にやらせたからじゃ。
[へんげ]
周りと比べずに、自分らしくが良いですよね。
今日はベテランミシンさんとロック野郎さんに、へんげの部屋にお越し頂きました。
お二人の益々のご活躍を、お祈り申し上げます。
[ミシン]
だから、わしらはずーっとこの作業場におるじゃろうて。
以前ブログで紹介しました、のっぽサボテンくん。
(この記事トップに植え替え前の写真を載せていますが)
大きな鉢に、植え替えてみました。
(のっぽ過ぎて、上のほうが入らない)
サボテンの植え替えを調べていて、驚いたことがありました。
植え替え直後一週間位は、水を与えてはいけないらしいですね。
サボテン用の土の袋に植え替え後の水遣りのことが書いてなくて、念のため調べたんです。
一方観葉植物は、植え替え後にたっぷり水を与えると書いてありました。
今回ペペロミアも植え替えたので、ややこしかったです。
ちゃんと、枯れずに元気に育ってくれるかなあ。
三日経ちましたが、今のところは大丈夫のようです。
あれ?ペペロミアって、観葉植物ですよね?